2021/12/17

最近不採用の時は連絡しませんと言ってくる派遣会社が増えました
私からすると連絡することはたいしたこと作業ではないのでは?と思います
電話が難しいのなら、あらかじめメール文章のテンプレを作っておいて、それを送信すれば
よいだけですから作業的には大した作業ではないと思います。
意外と評判の悪いフルキャストやテイケイワークス等は、不採用でも採用でも必ずメールや電話で
採否を教えてくれます。
連絡をくれない派遣会社では、なにかトラブルがあるだろうから働かなくて良かったと思っています
皆さんも同じ気持ちだと思いますが、こういったことをされた会社には二度と応募しないと思います
同じ案件があったときその会社は避ける。信用の低下は、会社の業績の低下につながると思います
私が時々利用する派遣会社は、合否に関係なく連絡をくれるところです。
今後は避けるべき派遣会社として、公開したいと思います